top of page
Image by Dave Poore
ワークスペース

WEB版 郵送版

受検方法・流れ

全国道の駅検定では、WEB版、郵送版をご用意しております。
​ご自身のライフスタイルに合う受検方法をお選びいただけます。


詳細

申し込み日時:随時​

​受検資格:学歴・年齢・性別・国籍に制限なし

受検地:在宅受検(WEB版、郵送版)

​受検料:6,500円(税込)※ 解説付き問題集(100問)、合格証書込み(合格者のみ)

支払い方法:

・カード決済:VISA、マスターカード、アメリカンエクスプレス、ダイナースクラブ

・コンビニ決済:ローソン、ファミリーマート、セブンイレブン、ミニストップ、セイコーマート

・Pay-easy:ATM(ゆうちょ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、ちばぎん、MUFG 三菱UFJ銀行、他)ネットバンキング(auじぶん銀行、PayPay銀行、NEOBANK、楽天銀行、他)

合格基準:全50問の選択方式 70%以上正解で合格

主催:株式会社サノス


※上記受験要項は2025年7月現在の情報です。

タイピング

このような方におすすめです!
WEB版:

・クイズ形式の教材で楽しく学びたい方
・試験結果をすぐ知りたい方
​・スマートフォンから受検したい方
※閲覧の期限あり
推奨環境はこちらでご確認ください。
​受検期間:受検開始日より約2ヶ月

研究と執筆

このような方におすすめです!
郵送版:

・自宅でじっくり学びたい
​・解説付き問題集を手元に残したい

​・紙媒体で勉強したい
​※試験のご返送はにつきましては、お客様のご負担(元払い)にてお願いいたします。
​受検期間:問題発送日より約3ヶ月

① 申し込み:

お申し込みより、必要事項を全て記入し、「WEB版」または「郵送版」を選びください。
検定料の決済を持ってお申し込み完了となります。
お支払い確認後、「WEB版」または「郵送版」のご案内がメールで届きます。
​※ お支払いはお申し込みより10日以内にお願いします。

​※ お申し込みはインタネットのみ。
​※ 必要事項は間違いがないかご確認ください。
※ 必ず受検者本人が必要事項を記入してください。
​※WEB版と郵送版に、試験と解説付き問題集の内容に違いはありません。

② 受検のご案内:

WEB版では、入金確認後開始日ににメールで受講に必要なID、パスワード、ログインURLとその他ご案内を送りします。
※開始日は
土日祝日除く1日、または15日よりログイン可能となります。(申し込みの締め日により変更します。)

時間制限:60分​​

郵送版では、受検者のご自宅に試験問題と解説付き問題集とその他ご案内をお送りします。

試験問題は、毎月月末締めで入金の確認をし、翌月10日より順次発送をします。

​時間制限:なし

③ 受検

​WEB版では、受検開始日より2ヶ月以内に試験を受けてください。
2ヶ月を過ぎましたら解説付き問題集及び試験にアクセスできなくなりますのでご注意ください。

※2ヶ月以内に試験解答がない場合は試験は無効となります。検定料の返却はできかねます。

※通信環境の安定した場所で実施してください。

郵送版では、試験問題と解説付き問題集の到着から3ヶ月以内に試験を受け、解答用紙の返送をお願いします。​

​※氏名、住所などに変更がある場合は お問い合わせまで必ずご連絡ください。

※3ヶ月以内に返送がない場合は無効となります。検定料の返却はできかねますので期日にご注意ください。

④ 合否通知、合格証書の交付:

合格通知について:
WEB版の方は受検終了後に結果が表示されます。
郵送版の方は解答用紙受け取りから2週間以内に株式会社サノスよりメールにて通知します。
 

合格者には合格通知後 2週間以内より「合格証書」が発行されます。


​※氏名、住所などに変更がある場合はお問い合わせまで必ずご連絡ください。

​※解答用紙は返送されません。

​​※試験問題の内容についてのお問い合わせには応じしかねますのでご了承ください。​

​当検定は一般社団法人道の駅連絡会と国土交通省とは関係ありません。全国の道の駅とファンの皆様のための検定です。

  • Instagram
  • Facebook
  • X
  • Youtube
  • TikTok
© 2025 by SANOTH Corporation​
bottom of page