
全国道の駅検定
全国道の駅検定は、地方創生の推進を目指し
"道の駅"と"日本" に着目した
全国の道の駅ファンの皆さんのための検定試験です。


私たちは全国道の駅連絡会の
特定賛助会員です
合格された方には合格認定証が発行されます。
地方創生SDGsを推薦

「全国道の駅検定」では、全国地域に着目し、地域が将来にわたって成長力を確保し、持続可能なまちづくりと地域の活性化に貢献することを目的としています。
SDGsの目標:


メディア
・両丹日日新聞 2022/1/27
「道の駅農匠の郷やくの(京都府)当局支援事業」
CFに挑戦の新商品紹介
・繊研新聞 2022/1/18
「道の駅」にビジネスチャンス
-
佐賀新聞 2021/11/11 掲載
「全国道の駅検定」挑戦を
クラファン(佐賀市)社長 板越氏監修
-
日本の資格検定 2021/10/21
日本初「全国道の駅検定」、開催決定!
資格・検定ニュース
受験者の声
静岡県 20代 女性
大好きな道の駅について深く知る事ができ、今まで以上に道の駅のことが好きになりました。また、今回学んだ道の駅に実際に行きたくなりました。楽しく勉強できました、ありがとうございました!!
北海道 40代 男性
各地のいろんな道の駅を知る事ができて、面白かったです。
今後もこういった検定を期待しております。
福岡県 50代 男性
全国道の駅検定問題を通勤の間で(10回程)熟読しました。
楽しく読ませていただきましたし、すんなりと頭に入ってきました。
日常の忙しくしていたなか、少し遠くまで旅行にでも行った気にもなれました。
ありがとうございました。
静岡県 40代 男性
解説集が充実していて大変参考になりました。
今回掲載されなかった道の駅についても、続刊が出されることを期待しています。
受験勉強する機会をいただき、ありがとうございました。
熊本県 40代 女性
問題集がとても読みやすく、知らなかったことも納得しながら頭に入ってきました。記憶は暗記したというより、思い出のように定着しました。
これから社会的に旅行ができるようになったら、今回の勉強、知識でより楽しめると思います。
大阪府 60代 男性
今回の検定を通して、普段触れることができないものを知る事ができ、良かったと思いました。
奈良県 50代 女性
昔、旅行業会で仕事をしていたので、問題集の内容は知っていることも多くありましたが、問題集に出ていた道の駅で実際に行ったのは2〜3か所でした。受検してみて、もっと多くの道の駅を訪れたくなりました。
大阪府 50代 女性
コロナ禍ということもあり、外出することがままならない状況が続きます。今回の受験を通して、バーチャルな日本一周旅行をしたような気分になることができました。旅行するのも久しい状況ですが、いつか道の駅を訪れる機会があれば、今回学習したことを思い出しながら楽しめるといいなと思います。
楽しい時間をありがとうございました。
静岡県 40代 女性
最近、旅の目的地が道の駅になっています。いろいろな所へ行ってみたい気持ちがUPしました。
特に隣県は日帰りで利用が可能なので、ぜひ行ってみようと思います。
なかなか、旅行に行く事ができない時期ですが、受験で楽しく「ちょっと先の未来計画」ができました。ありがとうございました。
福島県 30代 男性
昔は道の駅と言えばポツンと点在しているイメージでしたが、いつの間にか至る所にできたんだなと感じました。
それぞれ特色のあるものばかりで改めて日本の魅力に触れる事ができました。
埼玉県 20代男性
普段、あまり立ち寄ることがない道の駅...でも道の駅ひとつでその土地、地域のグルメを堪能できたり、お土産が購入できたり、楽しさあふれる場所なんだなと勉強していて思いました。
これからは見つけたらスルーせずに立ち寄ってみようと思いました。

ご協力いただいている
道の駅
